2013年09月05日
2013 Snow Peak Way in 東北
初めてSPWに行ってきました。
現地入りしたのは、Way前日の金曜の夜から。
吹上高原キャンプ場に着いたのが21時頃
場内はアスタリスクマークがいっぱいの異様な雰囲気。
場所は前日から現地入りしてるオオバックスさんのサイトへ。
ちゃんと幕張る場所確保してくれてました。
ありがとうございます。
この日は夜入りだったので軽く飲んで、1時頃おやすみなさい。
翌朝Way当日

3張り張ってたシェルを人数増加のために延長

合計7連結
これまた誰も近寄れないオーラ出してました
次々来る参加者さんのテント張りの手伝いしてるうちに昼ごはん。

昼はカツナミさんのつけ麺
美味しかったぁ
食べて飲んでお風呂入って、
場内探索してたら

rideさんが小次郎と戯れてました
夕方から夜の宴の準備。
夕食はA部さんのスープカレー。
これまたいつも美味しいんです。
今回は現地でスパイスの配合です。

本格的です。

大鍋で30人分のスープカレーを。
待ってるあいだ、今回プー家の担当ご飯炊き。
いつもキャンプでは使わないんですが、大人数の為ガス炊飯器持参。

これ便利なんです。
OD缶使用の為、電源不要でどこでもご飯炊けるんです。
スイッチポンで美味しいご飯。
会長のキャンプでご飯とrideさんのと合わせて、1升5合のごはん。
カレーも出来て宴開始です。

どんどん人が増えて7連結シェルには40人位はいたのかな。

焚き火トークの時間になり、焚き火台囲んで話してたらゲリラ豪雨+雷鳴

みんな急いでシェルへ避難。
雨が止むのを待ってSP社員の若いお姉さんまぜて再開。
この日も1時くらいでおやすみなさい
最終日の朝は25人分のホットサンド作り。

子供達に手伝ってもらって

完成。焼き係りのゆ~さんは大忙し。
かたずけ撤収してじゃんけん大会
ことごとく敗戦。
閉会式と参加者全員で記念撮影。
チームオオバックスの撮影会もっ

この人数が7連結シェルに入ってたんですね~
楽しい3日間でした。
ご一緒して頂いたみなさんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
現地入りしたのは、Way前日の金曜の夜から。
吹上高原キャンプ場に着いたのが21時頃
場内はアスタリスクマークがいっぱいの異様な雰囲気。
場所は前日から現地入りしてるオオバックスさんのサイトへ。
ちゃんと幕張る場所確保してくれてました。
ありがとうございます。
この日は夜入りだったので軽く飲んで、1時頃おやすみなさい。
翌朝Way当日
3張り張ってたシェルを人数増加のために延長
合計7連結
これまた誰も近寄れないオーラ出してました

次々来る参加者さんのテント張りの手伝いしてるうちに昼ごはん。
昼はカツナミさんのつけ麺
美味しかったぁ
食べて飲んでお風呂入って、
場内探索してたら
rideさんが小次郎と戯れてました

夕方から夜の宴の準備。
夕食はA部さんのスープカレー。
これまたいつも美味しいんです。
今回は現地でスパイスの配合です。
本格的です。
大鍋で30人分のスープカレーを。
待ってるあいだ、今回プー家の担当ご飯炊き。
いつもキャンプでは使わないんですが、大人数の為ガス炊飯器持参。
これ便利なんです。
OD缶使用の為、電源不要でどこでもご飯炊けるんです。
スイッチポンで美味しいご飯。
会長のキャンプでご飯とrideさんのと合わせて、1升5合のごはん。
カレーも出来て宴開始です。
どんどん人が増えて7連結シェルには40人位はいたのかな。
焚き火トークの時間になり、焚き火台囲んで話してたらゲリラ豪雨+雷鳴
みんな急いでシェルへ避難。
雨が止むのを待ってSP社員の若いお姉さんまぜて再開。
この日も1時くらいでおやすみなさい

最終日の朝は25人分のホットサンド作り。
子供達に手伝ってもらって
完成。焼き係りのゆ~さんは大忙し。
かたずけ撤収してじゃんけん大会
ことごとく敗戦。
閉会式と参加者全員で記念撮影。
チームオオバックスの撮影会もっ
この人数が7連結シェルに入ってたんですね~
楽しい3日間でした。
ご一緒して頂いたみなさんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。