2013年08月16日
初オカマ
お釜6回目にして初めて見れました。
お釜の後は最近よく聞く坊平キャンプ場でお昼ご飯です。
下界とは全然違いますね。
下界で買い物した時は汗だくなのに、坊平は心地よい気温です。
コット広げてのんびり中(^-^)
アブが多いけどっ
(≧∇≦)
お釜の後は最近よく聞く坊平キャンプ場でお昼ご飯です。
下界とは全然違いますね。
下界で買い物した時は汗だくなのに、坊平は心地よい気温です。
コット広げてのんびり中(^-^)
アブが多いけどっ

(≧∇≦)
2013年08月10日
2013年05月04日
2013年02月21日
ワカサギ釣り
こんにちは。
新年会に参加させて頂いてから、仕事が多忙すぎてブログもアップできずに2週間です。
28時間労働とかっ
日曜日に待ちに待ったワカサギ釣りに行ってきました。
出発は朝1:00
まだ夜です。真っ暗な中ガサガサと荷物を積み込みイザ出発。
高速道路、下道を走る事3時間30分。
AM4:30 やっと着きました。
本当は岩洞湖に行くはずだったのですが、当日大会が開かれるのと最近岩洞は釣れないと言う事で行き先変更で
岩手県一戸町の大志田ダム(菜魚湖)に行ってきました
ここは厳冬期の2月に11日間だけワカサギ氷上釣りが解禁されます。期間外は禁漁です。
釣り開始は6:30~なのですが4:30の時点でもう車の列がいっぱい。(100台位?)
入り口ゲートが開くまで、皆さん車で待機。
5:30くらいにやっと駐車場開放。
ゲートでつり券購入

ソリに道具を積み込んで湖上へ。
もう沢山の人がスタートラインで待機

6:30の放送と共に、マラソン大会??って位にみんなダッシュ
上流側のロープギリギリがいいとの情報で、ギリギリ場所確保。

フィッシングシェルターと荷物用のテントを張り

初のワカサギ釣り
仕掛けを準備して、氷の穴に

入れて10秒ほどで、すぐヒット

初めてのワカサギ感動
すぐ仕掛けを穴に
またすぐヒット
これは100匹位いけるかぁ~って思ってたところ
6匹釣ったところでアタリがぴたっとなくなる…。
他のテントからも釣れないと嘆く声が…。
釣れないうちに朝ごはん食べて、散歩。

いったい何個テントあるのだろうか??
氷の下には針が何百本あるのだろうか??
ワカサギに生まれなくてよかったぁ(笑)
テントに戻りまた再開。

でも釣れない。
一緒に行った方もこんなに渋いのも珍しいねって。
結局終了時間ギリギリ3:00までやって

12匹
次こそは100匹
また3時間半かけて仙台へ
家に帰るとなぜかでかいワカサギが…。
プー嫁が12匹の連絡をうけて、スーパーで買ってきたみたい(笑)
でも一緒に行った方から20匹くらいもらったので、30匹くらいはあったのです。
食卓はワカサギだらけ

やっぱり自分で釣ってきたワカサギが美味しかったぁ
ご一緒してくれた方ありがとうございました。
運転もありがとうございました。
次はいついけるかな。
わかさぎ釣り行く人いたら誘って下さい。喜んで行きます
新年会に参加させて頂いてから、仕事が多忙すぎてブログもアップできずに2週間です。
28時間労働とかっ

日曜日に待ちに待ったワカサギ釣りに行ってきました。
出発は朝1:00
まだ夜です。真っ暗な中ガサガサと荷物を積み込みイザ出発。
高速道路、下道を走る事3時間30分。
AM4:30 やっと着きました。
本当は岩洞湖に行くはずだったのですが、当日大会が開かれるのと最近岩洞は釣れないと言う事で行き先変更で
岩手県一戸町の大志田ダム(菜魚湖)に行ってきました
ここは厳冬期の2月に11日間だけワカサギ氷上釣りが解禁されます。期間外は禁漁です。
釣り開始は6:30~なのですが4:30の時点でもう車の列がいっぱい。(100台位?)
入り口ゲートが開くまで、皆さん車で待機。
5:30くらいにやっと駐車場開放。
ゲートでつり券購入

ソリに道具を積み込んで湖上へ。
もう沢山の人がスタートラインで待機

6:30の放送と共に、マラソン大会??って位にみんなダッシュ
上流側のロープギリギリがいいとの情報で、ギリギリ場所確保。

フィッシングシェルターと荷物用のテントを張り

初のワカサギ釣り
仕掛けを準備して、氷の穴に

入れて10秒ほどで、すぐヒット

初めてのワカサギ感動

すぐ仕掛けを穴に
またすぐヒット
これは100匹位いけるかぁ~って思ってたところ
6匹釣ったところでアタリがぴたっとなくなる…。
他のテントからも釣れないと嘆く声が…。
釣れないうちに朝ごはん食べて、散歩。

いったい何個テントあるのだろうか??
氷の下には針が何百本あるのだろうか??
ワカサギに生まれなくてよかったぁ(笑)
テントに戻りまた再開。
でも釣れない。
一緒に行った方もこんなに渋いのも珍しいねって。
結局終了時間ギリギリ3:00までやって

12匹

次こそは100匹
また3時間半かけて仙台へ
家に帰るとなぜかでかいワカサギが…。
プー嫁が12匹の連絡をうけて、スーパーで買ってきたみたい(笑)
でも一緒に行った方から20匹くらいもらったので、30匹くらいはあったのです。
食卓はワカサギだらけ


やっぱり自分で釣ってきたワカサギが美味しかったぁ
ご一緒してくれた方ありがとうございました。
運転もありがとうございました。
次はいついけるかな。
わかさぎ釣り行く人いたら誘って下さい。喜んで行きます

2012年10月09日
二口
最近朝晩は冷えますね~。
みなさん体調管理には十分気をつけてください。
プーさんは流行に乗って風邪ひいてますけどっ
めずらしく3連休でした。
しかし3連休の真ん中の日に試験があったのでせっかくの連休でしたが、家でお勉強
連休最終日、嫁ちゃんの夜勤が終って帰ってきて、天気がいいので出掛けようって事で秋保方面にひとっ走り
大滝を越えて、二口ビジターセンターを越えた所で薪の焼けるにおいにつられて川原に行くとDAYキャンパー発見。

15時過ぎだったので2グループしかいませんでしたが、ココいい感じですね。

夏の暑い時期に来たかったです。今は水が冷たすぎて…
なかなかキャンプにいけなくてうずうず
しかーし、来週は1泊キャンプです
場所は 初のエコキャンプ
いつも突撃キャンプなプー家は予約でいっぱいのエコキャンプは行ってみたいけど行けないキャンプ場でした。
(まっ高規格キャンプ場がスキじゃないってのもありますけど)
でも予約いっぱいで有名なキャンプ場なんで1度はお邪魔してみないとっ
寒いキャンプになりそうなんで、いろいろ準備しないとっ
ではでは
みなさん体調管理には十分気をつけてください。
プーさんは流行に乗って風邪ひいてますけどっ

めずらしく3連休でした。
しかし3連休の真ん中の日に試験があったのでせっかくの連休でしたが、家でお勉強

連休最終日、嫁ちゃんの夜勤が終って帰ってきて、天気がいいので出掛けようって事で秋保方面にひとっ走り

大滝を越えて、二口ビジターセンターを越えた所で薪の焼けるにおいにつられて川原に行くとDAYキャンパー発見。

15時過ぎだったので2グループしかいませんでしたが、ココいい感じですね。

夏の暑い時期に来たかったです。今は水が冷たすぎて…

なかなかキャンプにいけなくてうずうず
しかーし、来週は1泊キャンプです

場所は 初のエコキャンプ
いつも突撃キャンプなプー家は予約でいっぱいのエコキャンプは行ってみたいけど行けないキャンプ場でした。
(まっ高規格キャンプ場がスキじゃないってのもありますけど)
でも予約いっぱいで有名なキャンプ場なんで1度はお邪魔してみないとっ

寒いキャンプになりそうなんで、いろいろ準備しないとっ

ではでは
